
空き家でお困りの方、ご相談ください!
空き家の再生管理 あかいやねでは、処分したい空き家、管理できなくなった空き家を完全無料で管理させて頂きます。
近年、転居で住まなくなったり、不動産相続取得したものの、諸々の理由で管理出来ずに放置された空き家が社会問題になり、メディア等でも大きく取り上げられています。
”売却先が決まらない…” ”思い入れがあり出来れば手放したくない…”
”不動産屋からはリフォームが必要と言われたが費用が高くて…”
などの理由があるかとは思いますが
空き家のまま放置していると・・・
様々なデメリット・リスクが発生します。
■放火・倒壊のリスク


空き家を放置すると、老朽化による倒壊のリスクが高まったり、無人の空き家は放火や不法侵入などの犯罪ターゲットにされる可能性があります。
■近所からのクレーム


窓やドアが閉め切られた家は傷みやすく、それが景観の悪化となったり、また手入れされない植木が敷地からはみ出したりすることで近隣からクレームが入ることもあります。
■経済的負担


毎年かかる固定資産税などの税金に加えて、経年により外壁が剥がれたり、雨漏りが発生したりと、修繕維持費用として数十万円かかることもあります。
2015年に施行された「空家等対策の推進に関する特別措置法」により、周囲に危険を及ぼすリスクのある空き家は、行政によって「特定空き家」に指定されるようになりました。
所有する物件が特定空き家の指定を受けると、固定資産税が6倍となります。
更に国土交通省では、特定空き家の前段階にあたる「管理不全空き家」という項目を新設しようとしています。
管理不全空き家は人に使用されず且つ管理が行き届いていないお家が認定を受けるものであり、管理不全空き家と認定されると行政指導を受けることになります。
※詳細はこちらをご参照ください。
また、行政によって強制的に取り壊しが実施された際には、その費用を自己負担しなければならない場合もあります。 管理不全空き家・特定空き家への指定を受ける前にご相談ください。